メンバーが「やらされ感」を感じている状態ではパフォーマンスを発揮し続けることは出来ません。
目指すゴールに向けて「やらされ感」ではなく「やりたい」「やれそう」を感じさせるために、魅力付けを行ったり、達成可能性を伝えるコミュニケーションが必要です。
本研修では、マネジャー自身の経験や勘を頼りとしたコミュニケーションではなく、 再現性のあるアプローチによりメンバーのモチベーションを高める方法を習得します。
メンバーのモチベーションを効果的に高める方法が分からない
業務の指示をする際に、メンバーの意欲を換気する伝え方ができない
部下や後輩へのアドバイスが気合論に陥りがちで、メンバーの行動が変わらない
モチベーション、動機といった目に見えないものを、本研修では、「モチベーションの公式」というシンプルな原理原則に落とし込んで理解します。
気合論や講師の経験に頼ったマネジメント論ではなく、心理学等の学術的な理論を踏まえることで、個々の職場の状況に合わせて「どこでも」活用いただけるスキルを習得できます。
一般的なコーチングは、相手の中にある答えや想いを引き出すアプローチが主です。
しかし、本サービスでは、マネジャーが効果的にメンバーに働きかけ、自発的な行動を促すアプローチを学んでいただきます。
「メンバー起点」ではなく、「マネジャー起点」で関わり関係性を変えていくきっかけづくりにお役立ていただけます。
メンバーのモチベーションを高める方法を、一方的なレクチャーやディスカッションだけでなく、ゲーム性の高いワークを体感しながら学んでいただきます。
非日常的な設定からの気づきを促すことで、再現性のあるより深い学びを得ていただける内容になっています。
目的 | 内容 |
---|---|
モチベーションの公式・効果の理解 |
エクササイズ バスケットゲーム
ケース モチベーション効果の詳細理解「目標の魅力」ラダー効果
ケース モチベーション効果の詳細理解「危機感」コミットメント効果
ケース モチベーション効果の詳細理解「達成可能性」マイルストーン効果
|
自己の振返りとアクションプランの立案 |
ワーク モチベーションの公式のまとめ&マネジメント特性チェック
ワーク 職場のモチベーションを高めるために
|
総括 | ー |
リンクアンドモチベーションの研修の特徴は?
弊社では2001年より、企業に対するコンサルティングで培った ノウハウやセオリーを定式化し、教育研修を開発しています。 実際の職場での活用・実践を前提とした内容に加え、 体感型ゲームやグループワークなどを中心とした “楽しみ”ながら“学ぶ” 体感型の「エデュテインメントプログラム」 となっていることが特徴です。 また、弊社の基幹技術である モチベーションエンジニアリングを用いることで 単なる知識提供や意識変革ではなく、 参加者の「行動変容」を実現する研修となっています。
研修プログラムの種類はどんなものがある?
「新入社員研修」や「管理職研修」といった階層別の研修から 「リクルーター研修」や「営業力強化研修」といったテーマ別の研修まで 企業様のニーズに合わせて幅広く実施しております。
プログラム内容について相談することは可能?
可能です。 リンクアンドモチベーションの研修プログラムは、 企業様のご状況・ご要望に合わせてカスタマイズし、 ご参加者の行動変化が促進されるような 最も効果的な形でご提供させて頂いております。
研修プログラムの費用はどの程度?
研修内容・実施人数によって費用は大きく異なります。 詳細は、お問い合わせページよりご相談下さい。
研修プログラムの実施事例はある?
様々な規模・業界の企業様にサービスをご提供しております。 詳細は、実施事例ページよりご確認下さい。
新入社員・若手向け研修